SEと本と映画

システムエンジニアをしてる私の読書記録と映画鑑賞録

【読書記録】パスタでたどるイタリア史

こんにちは。

 

まともや〇〇の歴史系です。

今回はパスタ。スパゲッティーでたどるイタリア史です。

本のタイトルは、「パスタでたどるイタリア史」 です。新書本です。

 

パスタでたどるイタリア史 (岩波ジュニア新書)

パスタでたどるイタリア史 (岩波ジュニア新書)

 

 

 1.本の概要

  本の内容は、パスタ歴史からイタリアの歴史というか文化をひも解く本です。

  パスタは、古代ローマ自体にその原型を見て、10世紀くらいに今の形に近いものが登場します。当然昔は、今のようにソースたっぷりではなく、チーズだけトッピングのような簡素のものです。そんなパスタがイタリアで市民権をえて、イタリアの市民食となる流れを理解することができます。この本が取り扱う期間は長く、古代ローマから現代まで幅広いです。現代では,日本よろしくイタリアでも食のアメリカ化が進んでいるなど現代の実情まで踏み込んでいます。

 

 2.感想

 この本は歴史の本となっていますが、パスタの基礎を教えてくれる本でもあります。生パスタが通常のパンなどに使う小麦に対して、乾麺はデュラム小麦つまり硬質な小麦を使うなどの点です。また生産地も北が生パスタ、南が乾麺などなどパスタの基本を知ることを理解できます。

 そして、この西洋の歴史の本を何をよんでもそうですが、中世の暗黒史を堪能できます。どうして何の歴史の本を読んでもローマの後はルネッサンス直前になるんだろうとしか思えません。中世の暗黒はネットネタかと思ってましたが、この手の本を読んでいるとかなり生々しく感じます。

 話をパスタに戻すとイタリアといえばパスタですが、実は昔は高級品だたようです。庶民(農民)はそうそう食べれないものだったようです。そういったものが歴史とともに誰でも食べれる食品になったのはとても良いことだと思います。ある意味、日本のコメもそうかもしれません。そんなイタリアとパスタの歴史を堪能できる面白い本です。パスタに興味あればぜひ読んでください。